工場勤務の職種
Pocket

工場勤務の仕事ってどんな職種があるのだろう?
業種によって色々な職種がありそうだけどその中で自分にあった職種ってあるのだろうか?

このように考えている方は多いと思います。
工場勤務の良いところは、淡々と一つのことに集中して仕事が出来る事です。
営業みたいなノルマもなければ、客先との交渉等もありません。

ここでは、
1分でわかる職種一覧とそれぞれの職種の具体的な仕事内容について書いています。
これを見ればひょっとしたら自分に合った職種が見つかるかもしれません。

転職を考えている方やこれから就職をしようとしている方は参考にしてみて下さい。
この記事がお役に立てば幸いです。

工場の職種一覧

工場勤務の職種は業種によって様々。
汗にまみれて働くような工場もあれば、空調のきいた部屋で部品を組み立てる工場もあります。

工場の仕事は部品を組み立てたりするだけではありません。
原材料の調達をしたり、廃棄物の処理、保全、労務・経理など多岐に渡ります。

ここでは、
工場勤務の職種を1分で分かるように一覧にしました。
この一覧を見ていただくとどういった職種があるか簡単に把握できます。

職種 内容
加工 部品を切ったり、材料を調合したりする作業です
組立て 部品などの組立て。主にライン作業です
仕分け 材料や完成した製品を出荷先別に仕分けします
梱包 完成した製品を出荷できるように梱包します
マシンオペレーション 加工や組み立てをする機械を操作する作業です
原材料調達 製品を作るのに必要な原材料を調達する仕事です
在庫管理 生産した製品の在庫を管理する仕事です
廃棄物の処理 生産過程で発生した廃棄物の処理をする仕事です
フォークリフト運転手 原材料や完成した製品を運びます
ドライバー 完成した製品を運ぶ仕事です
検品・検査 完成した製品に不具合がないか検品・検査します
試験・実験・評価 開発中の製品に問題がないか試験をして評価する仕事です
施設保全 工場で働く人が安全に働けるように施設を管理する仕事です
労務・経理 事務作業や給与計算等をします

 

各職種の詳細

ここでは一覧で書いた職種の詳細を説明します。
転職や就職を考えている方は自分に合った職種が見つかるかもしれません。

加工の仕事

加工の仕事は、
原材料を切ったり、曲げたり、穴を開けたりといった作業です。
ほとんどの工場では加工の作業があります。

組立の仕事

工業製品を作っている工場には必ずある仕事です。
自動車だったら生産ラインに入り、流れてくる車に自分が担当する部品を決められた手順で組んでいきます。大きい部品になると2人でペアを組んで組立てを行うこともあります。

ほとんどの工場では「組立手順」が決められています。
そして無理な姿勢で組立が行われないように製品が設計されています。
夏場の暑い時期も作業スペースにはスポットクーラーが設置されています。
暑さ対策もされているので安心して働けます。

仕分けの仕事

材料や完成した部品、製品を出荷先別に分ける仕事です。
工場勤務の仕事の中では比較的楽な仕事です。

梱包の仕事

完成した製品を出荷できるように梱包します。
梱包手順も決められているので、その手順に沿って仕事をしていきます。
テレビでパソコンや電子製品を梱包するところを見たことがある人がいると思いますが、まさにあれです。完成して流れてきた製品を箱詰めし、説明書など箱に入れるものを入れ、最後はテープをする。重労働ではありませんが最後の工程なのでミスができないので集中力が必要とされます。

マシンオペレーションの仕事

NCや成形機を扱う仕事です。
この仕事は機械の使い方やセッティング等が必要になってくるので、いきなり初心者が任されることはないです。危険を伴う仕事でもありますので、資格取得や研修を受けある程度経験を積んでからじゃないと1人で任されることはないです。
ただ、一度習得すれば資格保持者として手当がつきますし、転職にも有利になります。

原材料調達の仕事

製品を作るには原材料の調達が必要です。
大手企業の場合は本社の調達部門が行いますが、中小企業の場合は工場単位で調達することがあります。主に調達先の選定や品質基準の設定、価格交渉などを行います。
営業から転職してくる方も多くいます。

在庫管理の仕事

完成した製品の在庫管理だけでなく、原材料の在庫管理も行います。
在庫状況を把握していないと生産計画が立てれないので、工場では非常に重要な仕事です。その他、在庫が決められた方法できちんと保管されているかも確認することもあります。

廃棄物の処理の仕事

工場でモノを作ると必ず廃棄物が出ます。その廃棄物を分別し決められた場所に捨てたり処分したりします。家庭でも燃えるゴミと燃えないゴミを分別すると思いますが基本はそれと同じです。処分だけでなく清掃、洗浄なども行います。

フォークリフト運転手の仕事

人の手では運べない物が工場にはたくさんあります。
完成品が詰まっているダンボールや原材料が積んであるパレットなどをフォークリフトを使って決められた場所に運びます。フォークリフト運転手は免許の取得、安全研修などを受けて工場で認定されないとなれません。危険を伴う業務ですので、責任者になるには実績と経験が必要です。ただ有資格者しかできない仕事ですので、手当がつきますし、転職にも有利になります。

ドライバーの仕事

完成した製品を運ぶ仕事です。
ほとんどの会社は運送会社に委託していますが、小さい工場では自分たちで運ぶ事があります。大型を運転するには大型免許が必要になります。

検品・検査の仕事

完成した製品に不具合がないか検品・検査します。
つい最近ニュースになりましたが、資格がないとできない仕事です。
不具合品をそのまま出荷してその不具合が原因でユーザーがケガや事故を起こした場合は製造者責任になりその企業にとっては大きな損害を受けます。
その為何度も研修をして資格試験に合格したものしかすることが出来ません。この仕事も有資格者の仕事になるので手当がついたり転職に有利になります。

試験・実験・評価の仕事

開発中の製品に問題がないか試験をして評価する仕事です。
この仕事は開発部門がある会社にあります。
例えば、高温の中でも決められた性能を発揮できるかどうか試験したり、厳しい環境で使い続けた後の性能を評価したりします。
こちらは特に資格が必要ではありません。開発に関わる仕事ですので、自分が試験、評価した製品が発売されたときの喜びはかけがえのないものです。
モノ作りをしている人が必ず一度はやりたいと言う仕事でもあります。

施設保全の仕事

工場で働く人が安全に働けるように施設を管理する仕事です。
例えば、床の塗装が禿げてきたので塗り直すとか、
ドアが開かなくなったので修理するとか。
色々なことをやる仕事です。工場によっては資格がないと出来ない仕事もあります。工場で働く人が安全に快適に仕事ができるための仕事なのでやりがいがある仕事です。

労務・経理の仕事

工場で働く人の労務管理や経理を行います。
工場内の事務所で給与計算や勤怠管理などを行います。
特に現場に出て組み付けをすることはありません。オフィスビルで働くか工場の事務所で働くかの違いです。会社までの通勤が遠くて家の近くの工場に転職するといった人も多いです。

まとめ

こうして見てみると工場勤務と言っても色々な職種があります。
業種も、自動車、家電、電子機器といった機械系の工場から、
食品、化粧品、繊維といった業種まで幅広くあります。

工場勤務は体を使って自分の業務に集中して取り組むことができます。
人の顔色を伺いながら仕事をするといった事が少ないです。

これから転職や就職を考えている人は自分に合った職種がないか探してみて下さい。

工場の正社員求人はこちらから検索することができます。
求人サイトの選び方も書いてあるので参考にしてみて下さい。

工場勤務経験者が教える工場の仕事に特化した求人サイト

これから転職や就職する方に、この記事がお役に立てば幸いです。